LMMS で、テクノ系四分打ちビートパターンを作ってみよう [2]

LMMS ( Linux MultiMedia Studio ) で、テクノ系の簡単な四分打ちのビートパターンを作ってみよう。 前回は、単純な1小節だけのパターンだったが、LMMS の「ビート+ベースラインエディタ」は、ステップを追加することで、もっと長いビートパターンを作ることもできる。 「LMMS で、テクノ系四分打ちビートパターンを作ってみよう [2]」の記事は、LMMS で、テクノ系四分打ちビートパターンを作ってみようの記事の続きである。

サンプル

【LMMS で作った単純な四分打ちビート2(MP3)】

作り方

前回のLMMS で、テクノ系四分打ちビートパターンを作ってみようの記事を読みながら、単純な1小節だけのビートパターンを作ってあるものとする。

ビート+ベースラインエディタ

lmms-tutorial-techno-beats-2-1-beat-bassline-editor-delete-track.pngまず、一番上に残したままの、余分なトラックを消去しよう。
lmms-tutorial-techno-beats-2-2-beat-bassline-editor-add-steps.png「ビート+ベースラインエディタ」の、ステップ(マス目)上で、右クリックし、「ステップ追加」の「16ステップ」をクリックすると、ステップが追加される。今回の場合、1小節分追加したことになる。4パート分この作業を行う。
lmms-tutorial-techno-beats-2-3-beat-bassline-editor.pngステップを追加すると、右の画像のようになる。
lmms-tutorial-techno-beats-2-4-beat-bassline-editor.png右の画像のように入力。バスドラム(kick01.ogg)の2小節目の一番最後に、裏打ちを入れただけ。

ソングエディタ

lmms-tutorial-techno-beats-2-5-song-editor.pngソングエディタで、前回入力した部分を消去。消去したい青い部分の上で右クリックすると、メニュー内に「消去」が現れる。
lmms-tutorial-techno-beats-2-6-song-editor.png右の画像のように入力する。 これで、「ビート+ベースラインエディタ」で作った2小節のビートパターンを、2回繰り返す。
次回は、ビートパターンを増やしてみよう。

スポンサード リンク

カテゴリー: LMMS パーマリンク