LMMS で、テクノ系ベースラインを作ってみよう

LMMS ( Linux MultiMedia Studio ) で、簡単なテクノ系ベースラインを作ってみよう。簡単なテクノ系ベースラインを作りながら、LMMS の「AudioFile Processor」と「ピアノロール」を使ってみよう。

サンプル

【LMMS で作った単純なテクノ系ベースライン(MP3)】

これを、LMMS でテクノ系四分打ちビートパターンを作ってみよう [4]で作ったビートと合わせると、

【LMMS で作ったテクノ系四分打ちビートとベースライン(MP3)】

のようになる。

作り方

lmms-tutorial-techno-bass-1-1-screen.pngLMMS の画面の左端にある My samples ボタンをクリックし、My samples を開く。My samples の Basses フォルダの matrix1000_pluck01.ogg をドラッグし、「 ソングエディタ 」へドロップする。
lmms-tutorial-techno-bass-1-2-song-editor.pngmatrix1000_pluck01.ogg が一番下に追加される。 matrix1000_pluck01.ogg と書かれている部分をクリックし、「 AudioFile Processor 」を開く。
lmms-tutorial-techno-bass-1-3-audiofile-processor.pngAudioFile Processor は、オーディオファイルを音源として使える優れものだ。 音源のオーディオファイルを変更したいときは、「他のサンプルを開く」ボタンlmms-button-audiofile-processor-sample.pngをクリックし、「Open audio file」ダアログを開き、オーディオファイルを選択する。
lmms-tutorial-techno-bass-1-4-audiofile-processor.pngAudioFile Processor のメニューにある FUNC をクリックし開く。
lmms-tutorial-techno-bass-1-5-audiofile-processor.pngARPEGGIO の横の○をクリックし、発光させる。これで、ARPEGGIO が有効になる。
lmms-tutorial-techno-bass-1-6-range.pngARPEGGIO 内の RANGE をダブルクリックすると、範囲を数値で指定するためのダイアログが現れる。 今回は、2.0000 を入力。
lmms-tutorial-techno-bass-1-7-time.pngARPEGGIO 内の TIME をダブルクリックすると、TIME を数値で指定するためのダイアログが現れる。 今回は、214.0000 を入力。「214」という数字は、「60秒÷140BPM÷2×1000」で求める。BPM が変われば、TIME も変わる。
lmms-tutorial-techno-bass-1-8-audiofile-processor.pngAudioFile Processor は、右の画像のようになる。 ARPEGGIO の RANGE と TIME のツマミが、少しだけ変化している。 AudioFile Processor 内の鍵盤を押すと聴くことができる。
lmms-tutorial-techno-bass-1-9-song-editor.pngソングエディタの matrix1000_pluck01.ogg のパートの1マス目をクリックし入力。その上で、右クリック。「ピアノロールを開く」をクリックする。
lmms-tutorial-techno-bass-1-10-piano-roll.pngピアノロールで、右の画像のように入力する。 全音符のA、全音符のA、全音符のF、全音符のGとなっている。
lmms-tutorial-techno-bass-1-11-song-editor.pngこれで、単純な4小節のテクノ系ベースラインができた。ソングエディタの左上にある再生ボタンlmms-button-play.pngを押すと聴くことができる。

スポンサード リンク

カテゴリー: LMMS パーマリンク