“彫金”フィルターは、アクティブレイヤーもしくは選択範囲内の画像に対し、版画のような加工を施す変形フィルター。
元画像を白黒にし、明度により太さが変わる水平線を加える。
“彫金”フィルターの使い方
メニューバーの「 フィルター > 変形 > 彫金 」で、「 彫金 」ダイアログを開く。
「 彫金 」ダイアログ
- プレビュー
-
プレビューを有効にしておくと、ダイアログ上で、効果を確認しながら設定できる。
- 高さ
-
水平線と水平線の間隔を「2~16」の範囲で設定。
- 線幅を制限する
-
無効にすると、同色が連続する領域には、水平線を描かない。
-
有効にすると、同色が連続する領域にも、水平線を描く。
“彫金”フィルターによる生成例
元画像。
この画像に、”彫金”フィルターを適用すると、それぞれ下のようになる。
![GIMP - "彫金"フィルターによる生成例 - 初期設定値 gimp-filter-distort-engrave-ex-default.jpg](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2011/01/gimp-filter-distort-engrave-ex-default-150x78.jpg)
高さ:10
線幅を制限する:無効
![GIMP - "彫金"フィルターによる生成例 - 高さ:2 gimp-filter-distort-engrave-ex-height_2.jpg](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2011/01/gimp-filter-distort-engrave-ex-height_2-150x78.jpg)
![GIMP - "彫金"フィルターによる生成例 - 高さ:16 gimp-filter-distort-engrave-ex-height_16.jpg](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2011/01/gimp-filter-distort-engrave-ex-height_16-150x78.jpg)
![GIMP - "彫金"フィルターによる生成例 - 選択範囲に適用。 gimp-filter-distort-engrave-ex-select.jpg](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2011/01/gimp-filter-distort-engrave-ex-select-150x78.jpg)
!["彫金"フィルターによる変形前の元画像 - 2 gimp-filter-distort-engrave-ex-original-2.jpg](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2011/01/gimp-filter-distort-engrave-ex-original-2-150x78.jpg)
![GIMP - "彫金"フィルターによる生成例 - 高さ:3 - 線幅を制限する:有効 gimp-filter-distort-engrave-ex-height_3-limit_line_width_on.jpg](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2011/01/gimp-filter-distort-engrave-ex-height_3-limit_line_width_on-150x78.jpg)
高さ:3
線幅を制限する:有効
!["彫金"フィルターによる変形前の元画像 - 2 gimp-filter-distort-engrave-ex-original-2.jpg](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2011/01/gimp-filter-distort-engrave-ex-original-2-150x78.jpg)
![GIMP - "彫金"フィルターによる生成例 - 高さ:3 - 線幅を制限する:無効 gimp-filter-distort-engrave-ex-height_3-limit_line_width_off.jpg](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2011/01/gimp-filter-distort-engrave-ex-height_3-limit_line_width_off-150x78.jpg)
高さ:3
線幅を制限する:無効
“彫金”フィルターの利用例
波紋 | 水面に映り波に揺れるかのような波紋変形フィルター | GIMPの”波紋”フィルターの利用例の画像に、”彫金”フィルターを適用しただけ。