レイヤー

GIMPの「レイヤー」メニューの使い方。

  • GIMP: レイヤー: 新しいレイヤーの追加

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「新しいレイヤーの追加」は、アクティブレイヤーの上に、新たなレイヤーを追加する。

  • GIMP: レイヤー: 可視部分をレイヤーに

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「可視部分をレイヤーに」は、可視レイヤーを合成した新たなレイヤーを追加する。

  • GIMP: レイヤー: 新しいレイヤーグループ

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「新しいレイヤーグループ」は、新しいレイヤーグループを追加できる。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーの複製

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーの複製」は、アクティブレイヤーやアクティブレイヤーグループを、複製(コピー)できる。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーの固定

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーの固定」は、フローティングレイヤーを、直前にアクティブだったレイヤーに、固定する。

  • GIMP: レイヤー: 下のレイヤーと統合

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「下のレイヤーと統合」は、アクティブレイヤーもしくはアクティブレイヤーグループ内の可視レイヤーと、すぐ下のレイヤーを、ひとつのレイヤーに統合する。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーグループの統合

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーグループの統合」は、アクティブレイヤーグループ内の可視レイヤーを、ひとつのレイヤーに統合する。

  • GIMP: レイヤー: 文字情報の破棄

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「文字情報の破棄」は、アクティブなテキストレイヤーを、通常のビットマップレイヤーに変換する。アクティブなテキストレイヤーがなければ、メニューに現れないテキスト用コマンドのひとつ。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーの削除

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーの削除」は、アクティブレイヤーもしくはアクティブレイヤーグループを削除する。

  • GIMP: レイヤー: テキストをパスに

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「テキストをパスに」は、テキストからパスを作ることができる。文字の形のパスを作り、自由自在に変形できる。

  • GIMP: レイヤー: パスに沿ってテキストを変形

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「パスに沿ってテキストを配置」は、テキストをパスに沿って配置し、テキストの輪郭のパスを生成することができる。

  • GIMP: レイヤー: テキストから選択範囲

    GIMP2.6の「レイヤー」メニュー内の「テキストから選択範囲」の「テキストを選択範囲に」は、テキストから選択範囲を作ることができる。文字の形の選択範囲を作れる。

  • GIMP: レイヤー: 重なり

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「重なり」には、レイヤーの選択、移動、順序に関する、9個のサブメニューがある。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの追加

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーマスク」のサブメニューの「レイヤーマスクの追加」は、アクティブレイヤーに、レイヤーマスクを追加する。「レイヤーマスクの追加」ダイアログが現れ、レイヤーマスクの最初の状態を指定できる。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの追加: 完全不透明(白)

    「レイヤーマスクの追加」ダイアログで、「完全不透明(白)」を選択し、レイヤーマスクを追加すると、完全に不透明なレイヤーになる。レイヤーのアルファチャンネルは、そのままなので、見た目上の変化はない。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの追加: 完全透明(黒)

    「レイヤーマスクの追加」ダイアログで、「完全透明(黒)」を選択し、レイヤーマスクを追加すると、完全に透明なレイヤーになる。見た目上も、完全に透明になる。下のレイヤーや市松模様が透けて見える。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの追加: レイヤーのアルファチャンネル

    「レイヤーマスクの追加」ダイアログで、「レイヤーのアルファチャンネル」を選択し、レイヤーマスクを追加すると、レイヤーのアルファチャンネルを元に、レイヤーマスクを作る。レイヤーのアルファチャンネルは、全く変わらない。見た目上は、半透明の部分の透明度がさらに増すことになる。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの追加: レイヤーのアルファチャンネルを移転

    「レイヤーマスクの追加」ダイアログで、「レイヤーのアルファチャンネルを移転」を選択し、レイヤーマスクを追加すると、レイヤーのアルファチャンネルを元に、レイヤーマスクを作る。レイヤーのアルファチャンネルは、完全に不透明になる。見た目の透明度は変わらない。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの追加: 選択範囲

    「レイヤーマスクの追加」ダイアログで、「選択範囲」を選択し、レイヤーマスクを追加すると、選択範囲内を不透明にし、 選択範囲外を透明にする。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの追加: レイヤーのグレースケールのコピー

    「レイヤーマスクの追加」ダイアログの「レイヤーのグレースケールのコピー」は、レイヤーのグレースケールを元に、レイヤーマスクを作る。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの追加: チャンネル

    「レイヤーマスクの追加」ダイアログの「チャンネル」は、チャンネルに保存してある選択マスクを元に、レイヤーマスクを作る。選択マスクが複数ある場合は、選ぶことができる。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの適用

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーマスク」のサブメニューの「レイヤーマスクの適用」は、アクティブレイヤーの、通常のビットマップレイヤーに、レイヤーマスクを統合する。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの削除

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーマスク」のサブメニューの「レイヤーマスクの削除」は、アクティブレイヤーのレイヤーマスクを削除する。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの表示

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーマスク」のサブメニューの「レイヤーマスクの表示」は、アクティブレイヤーの通常のビットマップレイヤーをキャンバスに表示するか、レイヤーマスクをキャンバスに表示するかを、切り替えられる。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの編集

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーマスク」のサブメニューの「レイヤーマスクの編集」は、アクティブレイヤーの通常のビットマップレイヤーを編集するか、レイヤーマスクを編集するかを、切り替えられる。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: レイヤーマスクの無効化

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーマスク」のサブメニューの「レイヤーマスクの無効化」は、アクティブレイヤーのレイヤーマスクを一時的に無効にするかどうかを、切り替えられる。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: マスクを選択範囲に

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーマスク」のサブメニューの「マスクを選択範囲に」は、アクティブレイヤーのレイヤーマスクから、選択範囲を作る。既に選択範囲がある場合は、置き換える。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: 選択範囲に加える

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーマスク」のサブメニューの「選択範囲に加える」は、アクティブレイヤーのレイヤーマスクから、選択範囲を作る。既に選択範囲がある場合は、既にある選択範囲に加える。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: 選択範囲から引く

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーマスク」のサブメニューの「選択範囲から引く」は、アクティブレイヤーのレイヤーマスクから、選択範囲を作り、既にある選択範囲から取り除く。事前に選択範囲がなければ、何もしない。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーマスク: 選択範囲との交わり

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーマスク」のサブメニューの「選択範囲との交わり」は、アクティブレイヤーのレイヤーマスクから、選択範囲を作り、既にある選択範囲と重なる部分だけを、選択する。事前に選択範囲がなければ、何もしない。

  • GIMP: レイヤー: 透明部分: アルファチャンネルの追加

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「透明部分」のサブメニューの「アルファチャンネルの追加」は、アクティブレイヤーに、アルファチャンネルを追加する。

  • GIMP: レイヤー: 透明部分: アルファチャンネルの削除

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「透明部分」のサブメニューの「アルファチャンネルの削除」は、アクティブレイヤーから、アルファチャンネルを削除する。

  • GIMP: レイヤー: 透明部分: アルファチャンネルしきい値

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「透明部分」のサブメニューの「アルファチャンネルしきい値」は、アクティブレイヤーのアルファチャンネルを、しきい値を元に2階調化し、半透明部分を、透明または不透明にする。

  • GIMP: レイヤー: 透明部分: 色を透明度に

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「透明部分」のサブメニューの「色を透明度に」は、アクティブレイヤーの特定の色を、透過する。

  • GIMP: レイヤー: 透明部分: 半統合

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「透明部分」のサブメニューの「半統合」は、アクティブレイヤーの半透明の部分を、背景色と入れ替える。

  • GIMP: レイヤー: 透明部分: 不透明部分を選択範囲に

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「透明部分」のサブメニューの「不透明部分を選択範囲に」は、アクティブレイヤーのアルファチャンネルの透明度から、選択範囲を作る。既に選択範囲がある場合は、置き換える。

  • GIMP: レイヤー: 透明部分: 選択範囲に加える

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「透明部分」のサブメニューの「選択範囲に加える」は、アクティブレイヤーのアルファチャンネルの透明度から、選択範囲を作る。既に選択範囲がある場合は、既にある選択範囲に加える。

  • GIMP: レイヤー: 透明部分: 選択範囲から引く

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「透明部分」のサブメニューの「選択範囲から引く」は、アクティブレイヤーのアルファチャンネルの透明度から、選択範囲を作り、既にある選択範囲から取り除く。事前に選択範囲がなければ、何もしない。

  • GIMP: レイヤー: 透明部分: 選択範囲との交わり

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「透明部分」のサブメニューの「選択範囲との交わり」は、アクティブレイヤーのアルファチャンネルの透明度から、選択範囲を作り、既にある選択範囲と重なる部分だけを、選択する。事前に選択範囲がなければ、何もしない。

  • GIMP: レイヤー: 変形: 水平反転

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「変形」のサブメニューの「水平反転」は、アクティブレイヤーを、水平方向に反転させ、左右を入れ替える。

  • GIMP: レイヤー: 変形: 垂直反転

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「変形」のサブメニューの「垂直反転」は、アクティブレイヤーを、垂直方向に反転させ、上下を入れ替える。

  • GIMP: レイヤー: 変形: 時計回りに 90 度回転

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「変形」のサブメニューの「時計回りに 90 度回転」は、アクティブレイヤーを、時計回りに、90度回転させる。レイヤーとキャンバスのサイズによっては、レイヤーが、キャンバスから、はみ出すことがあるかもしれないが、レイヤーサイズは変更しない。

  • GIMP: レイヤー: 変形: 反時計回りに 90 度回転

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「変形」のサブメニューの「反時計回りに 90 度回転」は、アクティブレイヤーを、反時計回りに、90度回転させる。レイヤーとキャンバスのサイズによっては、レイヤーが、キャンバスから、はみ出すことがあるかもしれないが、レイヤーサイズは変更しない。

  • GIMP: レイヤー: 変形: 180 度回転

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「変形」のサブメニューの「180 度回転」は、アクティブレイヤーを、180度回転させる。180 度回転GIMPの「レイヤー」メニュー内の「変形」のサブメニューに、「180 度回転」はある。

  • GIMP: レイヤー: 変形: 任意の回転

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「変形」のサブメニューの「任意の回転」は、アクティブレイヤーを、自由に回転させることができる。

  • GIMP: レイヤー: 変形: オフセット

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「変形」のサブメニューの「オフセット」は、アクティブレイヤーの内容を移動することができる。レイヤーを移動するのではなく、レイヤーに描かれている内容だけを移動する。移動することで、新たに生まれる空白部分は、「はみ出し部分を回り込ませる」か、「背景色で塗りつぶす」か、「透明にする」か、「オフセット」ダイアログで指定できる。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーサイズの変更

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーサイズの変更」は、アクティブレイヤーの大きさを変更する。あくまで、レイヤーの大きさを変更するのであって、レイヤーに描かれている内容の大きさは変更しない。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーをキャンバスに合わせる

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーをキャンバスに合わせる」は、アクティブレイヤーの大きさを、キャンバスの大きさに揃える。レイヤーに描かれている内容は、移動しない。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーの拡大・縮小

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーの拡大・縮小」は、アクティブレイヤーを、描かれている内容ごと、拡大・縮小する。

  • GIMP: レイヤー: 選択範囲で切り抜き

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「選択範囲で切り抜き」は、アクティブレイヤーから、選択した部分を、切り抜く。

  • GIMP: レイヤー: レイヤーの自動切り抜き

    GIMPの「レイヤー」メニュー内の「レイヤーの自動切り抜き」は、アクティブレイヤーに描いてある部分が収まるように、アクティブレイヤーから、矩形で切り抜く。私は、テキストレイヤーに使い、テキストが収まる最小の矩形のビットマップレイヤーに変換することが多い。

スポンサード リンク