GIMP: フィルター: 変形: エンボス … 陰影による凹凸感を加える

“エンボス”フィルターは、アクティブレイヤーもしくは選択範囲の画像に、陰影による凹凸感を加える変形フィルター。
明るい部分をより明るく、暗い部分をより暗くすることで、明るい部分が凸部、暗い部分が凹部になる。いわゆる”エンボス加工”だ。

“エンボス”フィルターの使い方

gimp-filter-distort-emboss.jpgメニューバーの「 フィルター > 変形 > エンボス 」で、「 エンボス 」ダイアログを開く。

「 エンボス 」ダイアログ

gimp-dialog-emboss.png

プレビュー

プレビューを有効にしておくと、ダイアログ上で、効果を確認しながら設定できる。

機能

下の2つから機能を選択。

バンプマップ

滑らかな凹凸感。

暗めになるが、元の色相と彩度も残る。

エンボス

強い凹凸感。

グレースケールのような白黒画像になり、元の色相と彩度は残らない。

方向

光源の左右上下の位置を「0.00~360.00」の範囲で設定。

右をゼロとし、反時計回り。

0=右、90=上、180=左、270=下。

持ち上げ

画像を水平としたときの、光源の高さを「0.00~180.00」の角度の範囲で設定。

0=水平、90=画像に向かい真正面、180=水平。

例えば、

  • 「方向:90、持ち上げ:0」にすると、光源の位置は、画像の真上。
  • 「方向:90、持ち上げ:90」にすると、光源の位置は、画像の真正面。
  • 「方向:90、持ち上げ:90」にすると、光源の位置は、画像の真下。
深度

光源と画像との距離を「1~100」の範囲で設定。

深度の数値を増やすと、より強い凹凸感が得られる。

逆に、深度の数値を減らすと、より弱い凹凸感になる。

“エンボス”フィルターによる生成例

gimp-filter-distort-emboss-ex-original.jpg元画像。
この画像に、”エンボス”フィルターを適用すると、それぞれ下のようになる。


gimp-filter-distort-emboss-ex-default.jpg初期設定値で出力すると、こんな感じ。
機能:エンボス
方向:30
持ち上げ:45
深度:20


gimp-filter-distort-emboss-ex-bumpmap.jpg機能:バンプマップ


gimp-filter-distort-emboss-ex-azimuth_0.jpg方向:0


gimp-filter-distort-emboss-ex-azimuth_90.jpg方向:90


gimp-filter-distort-emboss-ex-azimuth_180.jpg方向:180


gimp-filter-distort-emboss-ex-azimuth_270.jpg方向:270


gimp-filter-distort-emboss-ex-azimuth_90-elevation_0.jpg方向:90
持ち上げ:0


gimp-filter-distort-emboss-ex-azimuth_90-elevation_90.jpg方向:90
持ち上げ:90


gimp-filter-distort-emboss-ex-azimuth_90-elevation_180.jpg方向:90
持ち上げ:180


gimp-filter-distort-emboss-ex-azimuth_90-depth_1.jpg方向:90
深度:1


gimp-filter-distort-emboss-ex-azimuth_90-depth_100.jpg方向:90
深度:100


gimp-filter-distort-emboss-ex-select.jpg選択範囲に適用。


“エンボス”フィルターの利用例

雲やプラズマで下塗りした画像に使うと、岩肌のようになったり、金属のようになったりする。
eye-catch-emboss-rock.jpg
この画像ような岩肌の作り方は、GIMPで、岩肌テクスチャを簡単に描く方法で解説してある。

スポンサード リンク

カテゴリー: GIMP, フィルタ, 使い方, 変形 タグ: , パーマリンク