GIMP: フィルター: 変形: カーブに沿って曲げる … 2本の曲線で画像を曲げる

“カーブに沿って曲げる”フィルターは、アクティブレイヤーの画像を、2本の曲線で、グニャグニャと曲げることができる変形フィルター。
曲げ方は、ダイアログ内で2本の曲線により指定できる。
GIMP2.8おける”カーブに沿って曲げる”フィルターは、GIMP2.6では、”ひん曲げる”という名前だった。

2012/08/17: 記事更新: GIMP2.8に対応

“カーブに沿って曲げる”フィルターの使い方

gimp-filter-distort-curve-bend.jpgメニューバーの「 フィルター > 変形 > カーブに沿って曲げる 」で、「 カーブに沿って曲げる 」ダイアログを開く。

「 カーブに沿って曲げる 」ダイアログ

gimp-dialog-curve-bend.png

プレビュー

ダイアログ上で、変形を確認しながら設定できる。

プレビュー更新

プレビュー更新ボタンをクリックすると、現在の設定がプレビューに反映する。

自動プレビュー

自動プレビューを有効にしておくと、設定変更がリアルタイムにプレビューに反映する。

オプション
回転

“カーブに沿って曲げる”フィルターを適用する角度を、反時計回りの「0.0~360.0」の範囲で設定。

「90.0」に設定すると、上の曲線は、左辺に適用される。

スムージング

有効にすると、なだらかな曲線になる。

滑らかに

有効にすると、アンチエイリアスを適用。

コピーを操作

元のレイヤーの画像は変形させず、コピーを作成して、変形させる。

コピーで作成したレイヤー名は、「curve_bend_dummylayer_b」。

カーブ変更

ここで曲線を描く。

「曲げ操作する端」で、編集する線を選び、「カーブタイプ」で編集方法を選ぶ。

曲げ操作する端

上の線を編集するか、下の線を編集するか選択。

「回転」で設定した角度により、必ずしも上下とは限らない。例えば、「回転」を90度に設定した場合、上の線の曲がり具合は、左辺に適用される。

カーブタイプ
滑らか

ダイアログの「カーブ変更」内に、ノードを追加したり、ノードを動かしたりしながら、曲線を描く。ノードとノードの間は、自動的に滑らかな曲線になる。

自由

ダイアログの「カーブ変更」内で、ドラッグしながらマウスを動かし、自由に曲線を描く。

コピー

現在編集中の曲線の形を、編集中でない線にコピーする。

ミラー

現在編集中の曲線の形を垂直反転したものを、編集中でない線の形にする。

入れ替え

上の線の形と下の線の形を入れ替える。

リセット

現在編集中の曲線の形をリセットし、水平にする。

開く

保存してある設定を呼び出せる。

保存

曲線の形を保存できる。

注意点

“カーブに沿って曲げる”フィルターを適用すると、レイヤーのサイズが変わり、キャンバスからはみ出すことがある。その場合は、「キャンバスサイズの変更」か、「レイヤーの拡大・縮小」で、調整する必要がある。

“カーブに沿って曲げる”フィルターによる変形例

gimp-dialog-curve-bend-ziguzagu.png
回転:0.0
gimp-dialog-curve-bend-ziguzagu-45.png
回転:45.0

gimp-dialog-curve-bend-ziguzagu-90.png
回転:90.0

“カーブに沿って曲げる”フィルターの利用例

eye-catch-curve-bend.jpg

スポンサード リンク

カテゴリー: GIMP, フィルタ, 使い方, 変形 タグ: , パーマリンク