GIMPの「ツール」メニュー内の「色ツール」のサブメニューにある「ポスタリゼーション」ツールは、「ポスタリゼーション (色数を減らす)」ダイアログを呼び出し、アクティブレイヤーの選択範囲内の画像の、色数を減らすことができる。選択範囲がないときは、アクティブレイヤー全体の、色数を減らすことができる。
私は、テクスチャを作るときなどにも使う。
ポスタリゼーション
![GIMP: ツール ⇒ 色ツール ⇒ ポスタリゼーション gimp-tool-posterize.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-tool-posterize-300x195.png)
GIMPの「ツール」メニュー内の「色ツール」のサブメニューに、「ポスタリゼーション」はある。
「ツール⇒色ツール⇒ポスタリゼーション」をクリックすると、「ポスタリゼーション (色数を減らす)」ダイアログが現れる。
「ポスタリゼーション (色数を減らす)」ダイアログ
![GIMP: 「ポスタリゼーション (色数を減らす)」ダイアログ gimp-tool-posterize-dialog.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-tool-posterize-dialog-300x121.png)
- ポスタリゼーションのレベル
レベルを「2~256」の範囲で指定。
この値を減らすほど、色数も減る。
- プレビュー
プレビューを有効にしておくと、効果を確認しながら設定できる。
- リセット
「ポスタリゼーションのレベル」の値を、「3」に戻す。
「ポスタリゼーション」使用例
![GIMP: 「ポスタリゼーション」使用例-元画像 gimp-tool-posterize-ex-original.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-tool-posterize-ex-original.png)
右の画像に、「ツール⇒色ツール⇒ポスタリゼーション」で、「ポスタリゼーション (色数を減らす)」ダイアログを呼び出し、各設定で使用すると…
![GIMP: 「ポスタリゼーション」使用例-1 gimp-tool-posterize-ex-1.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-tool-posterize-ex-1-300x91.png)
- ポスタリゼーションのレベル: 3。
![GIMP: 「ポスタリゼーション」使用例-2 gimp-tool-posterize-ex-2.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-tool-posterize-ex-2-300x91.png)
- ポスタリゼーションのレベル: 2。
![GIMP: 「ポスタリゼーション」使用例-3 gimp-tool-posterize-ex-3.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-tool-posterize-ex-3-300x91.png)
- ポスタリゼーションのレベル: 5。
![GIMP: 「ポスタリゼーション」使用例-4 gimp-tool-posterize-ex-4.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-tool-posterize-ex-4-300x91.png)
- ポスタリゼーションのレベル: 10。
![GIMP: 「ポスタリゼーション」使用例-5 gimp-tool-posterize-ex-5.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-tool-posterize-ex-5-300x91.png)
- ポスタリゼーションのレベル: 20。