GIMP: ツール: 選択ツール: ファジー選択 … 繋がっている近似色領域を選択

「ファジー選択ツール(魔法の杖)」の使い方と「ファジー選択ツールオプション」について。

「ファジー選択(魔法の杖)」は、クリックした部分(ピクセル)と繋がっている近似色領域から、選択範囲を作成する選択ツール。近似色の範囲は、しきい値で指定できる。クリックした部分と繋がっていなければ、近似色でも選択範囲にならないのが、「色域選択」との違い。

ちなみに、ファジーとは、「曖昧」なこと。

輪郭のはっきりしたものを背景から切り抜きたいときや、グラデーションを後からいじりたいときなどに便利だが、「パスツール」や「色域選択」でやった方が、やりやすい場合が多い。

ファジー選択ツール(魔法の杖)

toolbox-select-fuzzy.jpg

メニューバーの場合、

「 ツール > 選択ツール > ファジー選択 」。

ツールボックス内のtoolbox-select-fuzzy-button.gifをクリックしても同じ。

右の画像のよに、ツールボックス内に、ファジー選択ツールオプションが現れる。

ファジー選択ツールオプション

モード

toolbox-select-mode-replace-button.gif 選択範囲を置換

2回目の選択は、1回目の選択に置き換わる。1回目の選択範囲は解除され、2回目の選択範囲のみになる。

toolbox-select-mode-add-button.gif 選択範囲に加える

1回目の選択に、2回目の選択を追加するときに使う。

「 Shift 」を押しながら2回目の選択をしても同じ。

ファジー選択では多用する。

toolbox-select-mode-remove-button.gif 選択範囲から引く

1回目の選択から、2回目の選択を引くときに使う。

「 Ctrl 」を押しながら2回目の選択をしても同じ。

toolbox-select-mode-overlap-button.gif 選択範囲との交わり

1回目の選択範囲と、2回目の選択範囲が重なった部分が、選択範囲になる。

「 Shift 」+「 Ctrl 」を押しながら2回目の選択をしても同じ。

境界をぼかす

toolbox-select-feathering.jpg

選択の境界線をぼかしたいときは、チェックボックスにチェックを入れる。ぼかし幅を指定できる。

透明部分も選択可

透明部分も選択範囲に含める場合は、チェックボックスにチェックを入れる。

レイヤー結合色

画像ウィンドウで見えている色を色領域の対象にする場合、チェックボックスにチェックを入れる。

アクティブレイヤーの色を色領域の対象にする場合は、チェックボックスにチェックを入れない。

しきい値

toolbox-select-threshold.jpg

クリックしたときに最初に選択される色領域を、よりファジー(曖昧)にするか、より厳密にするか指定する。

toolbox-select-fuzzy-threshold-15-example.jpg

初期設定値は、15 のようだ。右の画像は、しきい値 15 で選択した例。

toolbox-select-fuzzy-threshold-200-example.jpg

しきい値を大きくすると、よりファジー(曖昧)になり、クリックしたときに最初に選択される範囲が広くなる。右の画像は、しきい値 200 で選択した例。上のしきい値 15 の画像より選択範囲が広い。

toolbox-select-fuzzy-threshold-5-example.jpg

しきい値を小さくすると厳密になり、クリックしたときに最初に選択される範囲が狭くなる。右の画像は、しきい値 5 で選択した例。しきい値 15 の画像より選択範囲が狭い。

ツールボックス内で指定しなくても、画像をドラッグして、右か下へマウスを動かすと、しきい値が増え、選択範囲は広がる。逆に、左か上へマウスを動かすと、しきい値が減り、選択範囲は狭まる。

選択基準

近似色算出基準の色成分を指定。

コンポジット

合成色。初期設定はこれ。

三原色の赤を基準にする。

三原色の緑を基準にする。

三原色の青を基準にする。

色相

toolbox-select-selection-by-hue-scale.jpg

色の三属性のひとつである色相を基準にする。

右の画像は色相スケール。

彩度

色の三属性のひとつである彩度を基準にする。彩度とは、色の鮮やかさの度合い。

明度

色の三属性のひとつである明度を基準にする。明度とは、色の明るさの度合い。

スポンサード リンク

カテゴリー: GIMP, ツール, 使い方, 選択ツール パーマリンク