GIMPの「キャンバス地」フィルタは、アクティブレイヤーもしくは選択範囲内の画像に、キャンバス地に描いたかのような効果を加える芸術的効果フィルタ。
「キャンバス地」フィルタの使い方
メニューバーの「 フィルタ > 芸術的効果 > キャンバス地 」で、「キャンバス地」ダイアログを開く。
「キャンバス地」ダイアログ

- プレビュー
プレビューを有効にしておくと、ダイアログ上で、効果を確認しながら設定できる。
- 方向
キャンバスを描き出す方向と、キャンバスを照らす光源の位置を、設定できる。
- 深度
キャンバスの深さを、「1~50」の範囲で設定できる。
「キャンバス地」フィルタによる生成例
元画像。
この画像に、「キャンバス地」フィルタを適用すると、それぞれ下のようになる。
「キャンバス地」フィルタの利用例
アイキャッチ画像サイズ
