“ライト効果”フィルタのオプションタブ(一般設定)について。
“ライト効果”フィルタは、アクティブレイヤーもしくは選択範囲内の画像に、スポットライトを当てたような効果を加える照明と投影フィルタ。
“ライト効果”フィルタに関するページ
ライト効果の設定項目は多いので、6つのページに分けた。
“ライト効果”フィルタのオプション(一般設定)の使い方
- メニューバーの「 フィルタ > 照明と投影 > ライト効果 」で、「 ライト効果 」ダイアログを開く。
- “オプション”タブを開く。
「 ライト効果 – オプション 」ダイアログ
- 透過背景
-
バンプマップの高さが 0 の部分(バンプマップ画像の黒い部分)を、透明にする。
- 新規画像作成
-
新たな画像を生成し、出力する。
- 高品位プレビュー
-
プレビューがより正確になる。
- 距離
-
画像と光源との距離を、「0.000~2.000」の範囲で設定。
“ライト効果”フィルタによる生成例
元画像。
この画像に、”ライト効果”フィルタを適用すると、それぞれ下のようになる。

距離:0.000

距離:2.000

距離:0.500