関数の命名規則

JavaScriptにおけるユーザー定義関数名の命名規則。

命名規則

  • JavaScriptの予約語(「var」「if」「for」「function」など)は、使えない。
  • 同一スコープの関数名や変数名と、同じ名前は使えない。
  • 関数名は、大文字と小文字を区別する。funcnameFUNCNAMEは、別々の関数であると判断される。
  • 関数名の一文字目は、半角の英字、アンダースコア_、ドル記号$のいづれかを使う。
  • 関数名の二文字目以降目は、半角の英数字、アンダースコア_、ドル記号$を使える。
  • Unicodeの文字も使えるので、日本語も関数名に使えないことはないが、私なら使わない。

特に注意すべき点は4つ。

  • JavaScriptの予約語(「var」「if」「for」「function」など)は、使えない。
  • 同一スコープの関数名や変数名と、同じ名前は使えない。
  • アンダースコア_とドル記号$以外の記号は使えない。
  • 関数名の一文字目に、数字は使えない。

有効例

funcName1
funcName_2
_funcName3
$funcName4
funcName$5
関数6 // Unicodeの文字も使えるので、日本語も変数名に使えないことはないが、私なら使わない。

無効例

function // JavaScriptの予約語は、使えない。
funcName-2 // 「-」は使えない。アンダースコアとドル記号以外の記号は使えない。
3funcName // 一文字目に、数字は使えない。

同一スコープの変数名と、同じ名前は使えない

var sample = "サンプル<br />";
function sample() {
    document . write( sample );
}

同一スコープの定数名と、同じ名前は使えない

const sample = "サンプル<br />";
function sample() {
    document . write( sample );
}

サンプル

有効な関数名のサンプル

<script type="text/javascript">

function funcName1() {
    document.write( "funcName1<br />" );
}
funcName1();

function funcName_2() {
    document.write( "funcName_2<br />" );
}
funcName_2();

function _funcName3() {
    document.write( "_funcName3<br />" );
}
_funcName3();

function $funcName4() {
    document.write( "$funcName4<br />" );
}
$funcName4();

function funcName$5() {
    document.write( "funcName$5<br />" );
}
funcName$5();

function 関数名6() {
    document.write( "関数名6<br />" );
}
関数名6();

</script>

↓↓↓出力結果↓↓↓

大文字と小文字を区別するサンプル

関数の呼び出し(コール)の後に、関数を定義するサンプル。

<script type="text/javascript">
function funcName() {
    document.write( "こんにちは♪<br />" );
}
function FUNCNAME() {
    document.write( "こんばんは♪<br />" );
}
funcName();
FUNCNAME();
</script>

↓↓↓出力結果↓↓↓

スポンサード リンク

カテゴリー: JavaScript, ユーザー定義関数, リファレンス パーマリンク