GIMPの「色」メニュー内の「明るさ-コントラスト」は、「明るさ-コントラスト」ダイアログを呼び出し、アクティブレイヤーの選択範囲内の画像の、明るさとコントラストを、調整する。選択範囲がないときは、アクティブレイヤー全体の、明るさとコントラストを、調整する。
明るさ-コントラスト
![GIMP: 色 ⇒ 明るさ-コントラスト gimp-colors-brightness-contrast.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-colors-brightness-contrast.png)
GIMPの「色」メニュー内に、「明るさ-コントラスト」はある。
「色⇒明るさ-コントラスト」をクリックすると、「明るさ-コントラスト」ダイアログが現れる。
「明るさ-コントラスト」ダイアログは、「ツール⇒色ツール⇒明るさ-コントラスト」でも呼び出せる。
「明るさ-コントラスト」ダイアログ
![GIMP: 「明るさ-コントラスト」ダイアログ gimp-colors-brightness-contrast-dialog.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-colors-brightness-contrast-dialog-300x199.png)
- プリセット
「明るさ-コントラスト」ダイアログの設定を保存した、プリセットデータがある場合、プルダウンメニューから選択し、呼び出せる。
「+」ボタンをクリックすると、「設定をプリセットに追加」ダイアログが現れる。プリセット名を指定し、「明るさ-コントラスト」ダイアログの設定内容を保存できる。
- 明るさ
明るさを、「-127~127」の範囲で指定。
- コントラスト
コントラストを、「-127~127」の範囲で指定。
- この設定をレベルで調整
「明るさ-コントラスト」ツールの現在の設定を引き継いだ状態で、「レベル」ツールに切り替わる。
- プレビュー
プレビューを有効にしておくと、効果を確認しながら設定できる。
- リセット
明るさと、コントラストの値を、「0」にする。
「明るさ-コントラスト」使用例
![GIMP: 「明るさ-コントラスト」使用例-1 gimp-colors-brightness-contrast-ex-1.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-colors-brightness-contrast-ex-1.png)
「Full saturation spectrum CW」のグラデーションの画像に、「色⇒明るさ-コントラスト」で、「明るさ-コントラスト」ダイアログを呼び出し、各設定で使用すると…
![GIMP: 「明るさ-コントラスト」使用例-2 gimp-colors-brightness-contrast-ex-2.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-colors-brightness-contrast-ex-2-300x143.png)
- 明るさ: 127
- コントラスト: 0
![GIMP: 「明るさ-コントラスト」使用例-3 gimp-colors-brightness-contrast-ex-3.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-colors-brightness-contrast-ex-3-300x143.png)
- 明るさ: -127
- コントラスト: 0
![GIMP: 「明るさ-コントラスト」使用例-4 gimp-colors-brightness-contrast-ex-4.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-colors-brightness-contrast-ex-4-300x143.png)
- 明るさ: 0
- コントラスト: 127
![GIMP: 「明るさ-コントラスト」使用例-5 gimp-colors-brightness-contrast-ex-5.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/09/gimp-colors-brightness-contrast-ex-5-300x143.png)
- 明るさ: 0
- コントラスト: -127