GIMPの「表示」メニュー内の「キャンバス境界にスナップ」は、キャンバスの境界にスナップ(吸着)させるかどうかを切り替える。
GIMP: 表示: キャンバス境界にスナップ

GIMPの「表示」メニュー内に、「キャンバス境界にスナップ」はある。
「表示」メニュー内の「キャンバス境界にスナップ」をクリックし、チェックマークを付けると、ツール操作を、キャンバスの境界にスナップ(吸着)させることができる。
「表示」メニュー内の「キャンバス境界にスナップ」を再度クリックし、チェックマークを外すと、キャンバスの境界にスナップ(吸着)しなくなる。
キャンバスの境界にスナップさせた例

「キャンバス境界にスナップ」を有効にした状態で、選択ツールなどを使うとキャンバスの境界にスナップ(吸着)する。
例では、矩形選択の選択ツールを使用している。