「グリッドの調整」ダイアログで、グリッド(格子線)の間隔、線種、色などを調整できる。
グリッドの設定

「画像」メニュー内の「グリッドの設定」をクリックすると、「グリッドの調整」ダイアログが現れる。
グリッドの調整
「グリッドの調整」ダイアログ。

- 表示形式
-
表示形式を設定
- 線種
-
線の種類を設定。
-
「実線」「二点破線」「破線」「共通部分(クロスヘア)」「共通部分(点)」から選択。
-
「実線」か「共通部分(クロスヘア)」がオススメ。
- 描画色
-
グリッドの色を設定。
- 背景色
-
–
- 間隔
-
グリッドの升目の幅と高さを設定。
- オフセット
-
左上の交点の位置を設定。
-
左上隅を原点(幅:0、高さ:0)とする座標で設定する。