PHPのarray_pad()
関数は、指定長まで、指定した値で配列を埋め、指定長配列を作る組み込み関数。
定義
配列型 array_pad( 配列型 $input, 整数型 $pad_size, 多様な型 $pad_value );
パラメータ
- 配列型 $input
対象の配列を指定。
- 整数型 $pad_size
新しい配列の要素数。
正数を指定すると、配列の右側を埋める。
負数を指定すると、配列の左側を埋める。
- 多様な型 $pad_value
「配列型 $input」の配列の要素数が、「整数型 $pad_size」よりも少ないときに、埋めるために使用する値。
戻り値
指定長まで、指定した値で埋めた指定長配列。
構文
指定長配列作成
指定長の配列 = array_pad( 配列, 整数, 値 );
「配列」の要素の数が、「整数」の数になるまで、「値」で埋め、「指定長の配列」を作成する。
サンプル
配列の右側を埋めた指定長配列
<pre>
<?php
$varArray = array( "レッド", "ブルー" , "イエロー" );
print_r( array_pad( $varArray, 5, "無色" ) );
?>
</pre>
<?php
$varArray = array( "レッド", "ブルー" , "イエロー" );
print_r( array_pad( $varArray, 5, "無色" ) );
?>
</pre>
↓↓↓出力結果↓↓↓
Array
(
[0] => レッド
[1] => ブルー
[2] => イエロー
[3] => 無色
[4] => 無色
)
(
[0] => レッド
[1] => ブルー
[2] => イエロー
[3] => 無色
[4] => 無色
)
配列の左側を埋めた指定長配列
<pre>
<?php
$varArray = array( "レッド", "ブルー" , "イエロー" );
print_r( array_pad( $varArray, -5, "無色" ) );
?>
</pre>
<?php
$varArray = array( "レッド", "ブルー" , "イエロー" );
print_r( array_pad( $varArray, -5, "無色" ) );
?>
</pre>
↓↓↓出力結果↓↓↓
Array
(
[0] => 無色
[1] => 無色
[2] => レッド
[3] => ブルー
[4] => イエロー
)
(
[0] => 無色
[1] => 無色
[2] => レッド
[3] => ブルー
[4] => イエロー
)
連想配列の右側を埋めた指定長配列
<pre>
<?php
$varArray = array(
"red" => "レッド",
"blue" => "ブルー",
"yellow" => "イエロー"
);
print_r( array_pad( $varArray, 5, "無色" ) );
?>
</pre>
<?php
$varArray = array(
"red" => "レッド",
"blue" => "ブルー",
"yellow" => "イエロー"
);
print_r( array_pad( $varArray, 5, "無色" ) );
?>
</pre>
↓↓↓出力結果↓↓↓
Array
(
[red] => レッド
[blue] => ブルー
[yellow] => イエロー
[0] => 無色
[1] => 無色
)
(
[red] => レッド
[blue] => ブルー
[yellow] => イエロー
[0] => 無色
[1] => 無色
)
連想配列の左側を埋めた指定長配列
<pre>
<?php
$varArray = array(
"red" => "レッド",
"blue" => "ブルー",
"yellow" => "イエロー"
);
print_r( array_pad( $varArray, -5, "無色" ) );
?>
</pre>
<?php
$varArray = array(
"red" => "レッド",
"blue" => "ブルー",
"yellow" => "イエロー"
);
print_r( array_pad( $varArray, -5, "無色" ) );
?>
</pre>
↓↓↓出力結果↓↓↓
Array
(
[0] => 無色
[1] => 無色
[red] => レッド
[blue] => ブルー
[yellow] => イエロー
)
(
[0] => 無色
[1] => 無色
[red] => レッド
[blue] => ブルー
[yellow] => イエロー
)