GIMPの「編集」メニュー内の「描画色で塗りつぶす」は、アクティブレイヤーの選択範囲内を、描画色で塗りつぶす。選択範囲がないときは、アクティブレイヤー全体を描画色で塗りつぶす。
描画色で塗りつぶす

GIMPの「編集」メニュー内に、「描画色で塗りつぶす」はある。
「描画色で塗りつぶす」使用例

3つのレイヤーがある画像。アクティブレイヤーは、「星 赤色」のレイヤー。矩形選択で中央を選択。
この状態で、「編集⇒描画色で塗りつぶす」を使うと、

アクティブレイヤーである「星 赤色」のレイヤーの、選択範囲内を描画色で塗りつぶす。