GIMPの「表示」メニュー内の「アクティブなパスにスナップ」は、アクティブなパスにスナップ(吸着)させるかどうかを切り替える。
GIMP: 表示: アクティブなパスにスナップ
![GIMP: 表示 ⇒ アクティブなパスにスナップ gimp-view-snap-to-vectors.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/08/gimp-view-snap-to-vectors.png)
GIMPの「表示」メニュー内に、「アクティブなパスにスナップ」はある。
「表示」メニュー内の「アクティブなパスにスナップ」をクリックし、チェックマークを付けると、ツール操作を、アクティブなパスにスナップ(吸着)させることができる。
「表示」メニュー内の「アクティブなパスにスナップ」を再度クリックし、チェックマークを外すと、アクティブなパスにスナップ(吸着)しなくなる。
アクティブなパスにスナップさせた例
![GIMP: アクティブなパスにスナップさせた例 gimp-view-snap-to-vectors-ex.png](http://alphasis.info/wp-content/uploads/2012/08/gimp-view-snap-to-vectors-ex.png)
「アクティブなパスにスナップ」を有効にした状態で、選択ツールなどを使うと、アクティブなパスにスナップ(吸着)する。
例では、ピンク色で表示されている長方形のパスに、矩形選択の選択ツールがスナップ(吸着)している。