GIMPの「レイヤー」メニュー内の「文字情報の破棄」は、アクティブなテキストレイヤーを、通常のビットマップレイヤーに変換する。
アクティブなテキストレイヤーがなければ、メニューに現れないテキスト用コマンドのひとつ。
文字情報の破棄

GIMPの「レイヤー」メニュー内に、「文字情報の破棄」はある。アクティブなテキストレイヤーがなければ、メニューに現れない。
「文字情報の破棄」使用例

右のレイヤーダイアログ画像のように、テキストレイヤーがアクティブな状態で、「レイヤー⇒文字情報の破棄」を適用すると、テキストレイヤーを通常のビットマップレイヤーに変換する。

右のレイヤーダイアログ画像のように、テキストレイヤーが、通常のビットマップレイヤーに変わる。