GIMPの「編集」メニュー内の「コピー」は、アクティブレイヤーの選択範囲内の画像をコピーし、クリップボードに保存する。選択範囲がないときは、アクティブレイヤー全体をコピーする。
コピー

GIMPの「編集」メニュー内に、「コピー」はある。
「コピー」使用例

3つのレイヤーがある画像。アクティブレイヤーは、「星 赤色」のレイヤー。矩形選択で中央を選択。
この状態で、「編集⇒コピー」を使うと、

アクティブレイヤーである「星 赤色」のレイヤーの、選択範囲内の画像だけをコピーする。
コピーした画像は、クリップボードに一時保存する。
「編集⇒貼り付け」や「編集⇒クリップボードから生成」などのコマンドで、再利用できる。