jQueryのjqPlotプラグインで、データポイントラベル付き横棒グラフを描く方法。
実装例(サンプル)
実装例(サンプル)のソースコード
読み込み
パスは、それぞれ、アップロードした場所を指定する。
<script language="javascript" type="text/javascript" src="jquery-1.7.1.min.js"></script>
<!--[if lt IE 9]>
<script language="javascript" type="text/javascript" src="excanvas.min.js"></script>
<![endif]-->
<script language="javascript" type="text/javascript" src="jquery.jqplot.min.js"></script>
<script language="javascript" type="text/javascript" src="plugins/jqplot.barRenderer.min.js"></script>
<script language="javascript" type="text/javascript" src="plugins/jqplot.categoryAxisRenderer.min.js"></script>
<script language="javascript" type="text/javascript" src="plugins/jqplot.pointLabels.min.js"></script>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="jquery.jqplot.min.css" />
<!--[if lt IE 9]>
<script language="javascript" type="text/javascript" src="excanvas.min.js"></script>
<![endif]-->
<script language="javascript" type="text/javascript" src="jquery.jqplot.min.js"></script>
<script language="javascript" type="text/javascript" src="plugins/jqplot.barRenderer.min.js"></script>
<script language="javascript" type="text/javascript" src="plugins/jqplot.categoryAxisRenderer.min.js"></script>
<script language="javascript" type="text/javascript" src="plugins/jqplot.pointLabels.min.js"></script>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="jquery.jqplot.min.css" />
読み込むファイル。
- jquery-1.7.1.min.js
- jquery.jqplot.min.js
- jqplot.barRenderer.min.js
- jqplot.categoryAxisRenderer.min.js
- jqplot.pointLabels.min.js
- jquery.jqplot.min.css
- jqplot.barRenderer.min.js
- 棒グラフを作るときに必要。 
- jqplot.categoryAxisRenderer.min.js
- 軸をカテゴリ(区分)として扱い、グリッドをカテゴリ区切り線として表示させたいときに必要。 
- jqplot.pointLabels.min.js
- データポイントラベルを表示させたいときに必要。 
JavaScript
<script>
jQuery( function() {
jQuery . jqplot(
'jqPlot-sample',
[
[ [ 65, '4月' ], [ 72, '5月' ], [ 74, '6月' ], [ 63, '7月' ], [ 85, '8月' ], [ 90, '9月' ] ]
],
{
axes: {
yaxis: {
renderer: jQuery . jqplot . CategoryAxisRenderer,
}
},
seriesDefaults: {
renderer: jQuery . jqplot . BarRenderer,
rendererOptions: {
barDirection: 'horizontal'
},
pointLabels: {
show: true,
location: 'e',
escapeHTML: false,
formatString: '<b style="color: blue;">%d</b>'
}
}
}
);
} );
</script>
jQuery( function() {
jQuery . jqplot(
'jqPlot-sample',
[
[ [ 65, '4月' ], [ 72, '5月' ], [ 74, '6月' ], [ 63, '7月' ], [ 85, '8月' ], [ 90, '9月' ] ]
],
{
axes: {
yaxis: {
renderer: jQuery . jqplot . CategoryAxisRenderer,
}
},
seriesDefaults: {
renderer: jQuery . jqplot . BarRenderer,
rendererOptions: {
barDirection: 'horizontal'
},
pointLabels: {
show: true,
location: 'e',
escapeHTML: false,
formatString: '<b style="color: blue;">%d</b>'
}
}
}
);
} );
</script>
- axes
- 軸に関するオプション。 - yaxis
- Y軸に関するオプション。 - renderer
- jQuery . jqplot . CategoryAxisRenderer: Y軸をカテゴリとして扱う。
 
 
- seriesDefaults
- グラフの種類や、系列の色、太さなど、系列に関する初期設定オプション。 - renderer
- 系列の生成編集に使うプラグインを指定。 - jQuery . jqplot . BarRenderer: 棒グラフ
- jQuery . jqplot . BezierCurveRenderer: ベジェ曲線グラフ
- jQuery . jqplot . BlockRenderer: ブロックチャート
- jQuery . jqplot . BubbleRenderer: バブルチャート
- jQuery . jqplot . DonutRenderer: ドーナツグラフ
- jQuery . jqplot . MeterGaugeRenderer: メーターゲージ
- jQuery . jqplot . MekkoRenderer: マリメッコ・チャート
- jQuery . jqplot . OHLCRenderer: いかり足、ローソク足
- jQuery . jqplot . PieRenderer: 円グラフ
- jQuery . jqplot . PyramidRenderer: ピラミッドグラフ
 
- rendererOptions
- 画像生成編集オプション。 - barDirection
- 棒グラフの種類。 
- horizontal: 横棒グラフ
 
- pointLabels
- データポイントに関するオプション。 - show
- データポイントを表示するかどうか。「true」は表示。「false」は非表示。初期設定値は、「false」。 
- location
- データポイントを配置する位置(方角)。 - nw: 左上
- n: 上
- ne: 右上
- e: 右
- se: 右下
- s: 下
- sw: 左下
- w: 左
 
- escapeHTML
- データポイントラベルのHTMLをエスケープするか。「true」はエスケープする。「false」はエスケープしない。初期設定値は、「true」。 
- formatString
- データポイントラベルの形式を指定。 - %d: 整数
- %f: 小数
- %g: データ値
- %s:文字列
 
 
 
HTML
<div id="jqPlot-sample" style="height: 300px; width: 300px;"></div>