jQueryのjqPlotプラグインの「plugins」フォルダに入っている「jqplot.cursor.js」もしくは「jqplot.cursor.min.js」は、ズーム(拡大縮小)やツールチップなど、マウスカーソルに関わる機能を拡張したい際に読み込む必要があるjavascriptファイルだ。
「jqplot.cursor.min.js」は、「jqplot.cursor.js」の圧縮版で、機能に違いはない。
導入
「jqplot.cursor.js」もしくは「jqplot.cursor.min.js」は、jqPlotの「plugins」フォルダに入っている。
読み込み
パスは、アップロードした場所を指定する。
もちろん、「jquery-1.7.1.min.js」や「jquery.jqplot.min.js」なども読み込む必要がある。
実装例(サンプル)
実装例(サンプル)の動作について
2つ目のグラフ上で、マウスカーソル(マウスポインタ)で選択すると、選択した範囲の期間を、1つ目のグラフ全体に拡大して表示する。2つ目のグラフを、ダブルクリックすると、元に戻る。
実装例(サンプル)について
実装例(サンプル)のソースコードについては、こちら。
オプション
cursorに関する主要なオプション。
プロパティ
- cursor
- カーソルに関するオプション。 - show
- カーソルを表示するか。「true」を指定すると表示。「false」を指定すると非表示。 
- showTooltip
- マウスカーソルの位置のXとYの値を示すツールチップを表示するか。「true」を指定すると表示。「false」を指定すると非表示。初期設定値は「true」。 
- followMouse
- ツールチップを、マウスカーソルの位置の近くに表示するか。「true」を指定すると、マウスカーソルの近くに表示する。初期設定値は「false」。 
- tooltipLocation
- ツールチップを表示する位置。初期設定値は「se」。 - nw: 左上
- n: 上
- ne: 右上
- e: 右
- se: 右下
- s: 下
- sw: 左下
- w: 左
 
 
- zoom
- ズーム(拡大縮小)機能を有効にするか。「true」を指定すると、ズーム機能が有効になる。「false」を指定すると、ズーム機能が無効になる。初期設定値は「false」。 
- showVerticalLine
- マウスカーソルの位置に垂直線を表示するか。「true」を指定すると表示。「false」を指定すると非表示。初期設定値は「false」。 
- showHorizontalLine
- マウスカーソルの位置に水平線を表示するか。「true」を指定すると表示。「false」を指定すると非表示。初期設定値は「false」。 
- constrainZoomTo
- ズームの制限。「none」を指定すると制限しない。「x」を指定すると、X軸だけズーム。「y」を指定すると、Y軸だけズーム。初期設定値は「none」。 
- constrainOutsideZoom
- グラフの外へのズームを制限するか。「true」を指定すると制限。「false」を指定すると制限しない。初期設定値は「true」。 
- showTooltipOutsideZoom
- グラフの外を選択するときにも、ツールチップを表示させるか。「true」を指定すると表示。「false」を指定すると非表示。初期設定値は「false」。 
 
メソッド
zoomProxy
// ターゲット用のグラフ
);
controllerPlot = jQuery . jqplot(
// コントロール用のグラフ
);
jQuery . jqplot . Cursor . zoomProxy( targetPlot, controllerPlot );
実装例(サンプル)一覧
「jqplot.cursor.js」もしくは「jqplot.cursor.min.js」の実装例(サンプル)一覧。
- 
		jQuery の jqPlot プラグインで作るズーム機能付き折れ線グラフ
		jQueryのjqPlotプラグインで、X軸が時間軸である折れ線グラフにおいて、マウスカーソル(マウスポインタ)で選択した範囲を、ズーム(拡大)できるようにする方法。 
- 
		jQuery の jqPlot プラグインで作るツールチップ機能付き折れ線グラフ
		jQueryのjqPlotプラグインで、X軸が時間軸である折れ線グラフにおいて、マウスカーソル(マウスポインタ)の位置のXとYの値を示すツールチップを表示する方法。 
- 
		jQuery の jqPlot プラグインで作るツールチップ機能付き折れ線グラフ 2
		jQueryのjqPlotプラグインで、X軸が時間軸である折れ線グラフにおいて、マウスカーソル(マウスポインタ)の位置のXとYの値を示すツールチップを、マウスカーソル(マウスポインタ)の位置の近くに表示する方法。 
- 
		jQuery の jqPlot プラグインで作るX軸だけズームできる折れ線グラフ
		jQueryのjqPlotプラグインで、X軸が時間軸である折れ線グラフにおいて、マウスカーソル(マウスポインタ)で選択した範囲のX軸(水平)方向だけ、ズーム(拡大)できるようにする方法。 
- 
		jQuery の jqPlot プラグインで作るグラフの外までズームできる折れ線グラフ
		jQueryのjqPlotプラグインで、X軸が時間軸である折れ線グラフにおいて、マウスカーソル(マウスポインタ)で選択した範囲が、グラフの外側であっても、ズーム(拡大)できるようにする方法。 
- 
		jQuery の jqPlot の折れ線グラフで、カーソル位置に垂直線と水平線を表示
		jQueryのjqPlotプラグインで、X軸が時間軸である折れ線グラフにおいて、マウスカーソル(マウスポインタ)の位置に垂直線と水平線を表示する方法。 
- 
		jQuery の jqPlot プラグインで作るグラフの外までズームできる折れ線グラフ 2
		jQueryのjqPlotプラグインで、X軸が時間軸である折れ線グラフにおいて、マウスカーソル(マウスポインタ)で選択した範囲が、グラフの外側であっても、ズーム(拡大)できるようにし、グラフの外側選択時でもツールチップも表示させる方法。 
- 
		jQuery の jqPlot プラグインで作るY軸だけズームできる縦棒グラフ
		jQueryのjqPlotプラグインで作る縦棒グラフにおいて、マウスカーソル(マウスポインタ)で選択した範囲のY軸だけ、ズーム(拡大)できるようにする方法。 
- 
		jQuery の jqPlot の折れ線グラフで、コントロール用グラフで拡大範囲を指定
		jQueryのjqPlotプラグインで、X軸が時間軸である折れ線グラフにおいて、コントロール用のグラフからマウスカーソル(マウスポインタ)で選択した範囲の期間を、ターゲット用のグラフ全体にズーム(拡大)表示できるようにする方法。